国際ビジネス支援

企業の国際化を全般的に支援しています。
国際ビジネスの第一歩となる「輸出」に踏み出すことは、企業にとって飛躍のきっかけとなります。
国内市場に加え、海外にも収益源を確保することは、企業の新たな成長機会の獲得と言えます。
対外的には取引先の評価も向上し、優秀な従業員の方を確保するための良いアピールポイントになります。
また、内部的には、多くの企業が輸出ビジネスのステップに踏み出すことを契機に、取引先の要請に応じながら管理面の向上を図ると同時に、従業員の方々の士気向上に繋げています。
一方で、国際ビジネスは、取引先の信用リスクばかりでなく、為替リスクや輸出仕向け国のカントリーリスク等、様々な不確定要因にも向き合って行かなければなりません。
国際ビジネスを貴社の飛躍のきっかけと出来るよう、お手伝いさせて頂きます。


グローバル診断士クラブ/Global International Consulting との連携

グローバル診断士クラブ/Global International Consulting(GIC) の一員として活動しています。

支援実績

これまでに支援させて頂いた実際のケースを紹介します。

韓国水原特例市アジア青年フォーラム

  • 韓国水原特例市(首都ソウルから約1時間に立地)主催のアジア青年フォーラムに「メンター」として出席。
  • 同市出身・在住の若手企業家による起業案に対して、専門家の立場からアドバイスした。
  • 詳細はこちら
フォーラムのメンターメンバー。左から2番目が水原特例市Hwang In-Guk副市長、3番目が大韓貿易投資振興公社(KOTRA) Lee Dongjoeチーム長、4番目が早稲田大学博士課程在学中のYang Jaesokさん、一番左が小職。

自転車小売販売業

  • 強いブランド品を扱いながら順調に売上を伸長させて来た自転車小売店。
  • 製品としてのブランドだけでなく、小売店としてのブランド力向上が課題。
  • ハイブランドを扱う会社としてのマーケティング戦略、また既存の外国人顧客との関係強化、新規外国人顧客を取り込む為の方法等をアドバイス

講演実績

これまでに実施した講演の概要を紹介致します。

Development of Productivity Specialist

  • Asian Productivity Organization主催による「Development of Productivity Specialist」講座に計16か国(インド・インドネシア・カンボジア・タイ・スリランカ・台湾・トルコ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ・フィジー・フィリピン・ベトナム・マレーシア・モンゴル・ラオス: あいうえお順)の代表が参加。
  • 90分 X 4コマを英語にて講義。
  • 2024年11月の講演後もメンターとして、一部メンバーの活動を継続して支援中。
  • 詳細はこちら